今日は、もっと早くに雨があがるかなと思ってました。
寒い日でしたね。
Nicoは、昨日の家庭訪問が嬉しかったようで、自分から学校に行きました。
ただ、3週間ぶりの登校だったので
『どうしよ?こわいよ?』
と何度も言いイライラ、ソワソワしてました。
でも、3限から登校し、給食を食べた後まで 、学校で過ごすことが出来ました(^-^)。
1年前の私なら、
Nicoが『どうしよ?こわいよ?』
と言い出したときに、
『何がこわいの?何にもこわくないよ。大丈夫だよ。』とか
『こわかったら、クラスに入らずに保健室にいさせてもらったら?』とか
『相談室や図書室は?』
と選択肢をいろいろあげてたりして、アドバイスをしてました。
そのアドバイスが余計に、Nicoをパニックにさせてしまって、私がNicoを行けなくさせてました。
不登校3年目にもなると、
学校に行く、行かないは、Nicoが決めるべきもの。
と私の心が決まっているので、口だしせず傍観してます。
Nicoが選んだ道だから、これから先も自分で決めてもらいます。
もちろん、助けを求められた場合は助けます。
お化けがいないって知ってるよ。
心のクリックの先生が
『おばけがこわいという子に、おばけなんていないよ。と話しても意味はないです。その子は、おばけがいないことを知っていて、その上でこわいんだから。そんな時は、そうだね。こわいねと聞いてあげるのが正解かな。』と話されてました。
Nicoもそう。
たぶん、学校で本当にこわいことがある訳じゃないんです。
なので、先生が言う通り、私は、聞くだけ、頷くだけ。
今日も、聞くだけ頷くだけをしました。
Nicoは、時間をかけて(7時~9時まで)、自分で考えて、
『3限目の途中から保健室に行く。その後のことは、自分で保健室で考える』
と言いだしました。
帰宅後、Nicoに聞いたら、3,4限と保健室にいて、給食のときだけクラスに入ったそうです。
親や先生は、子どもが考える前に、経験からこうした方がいいよ!とベストな答えを言ってしまうことが多いと思います。
ベストを言わないまでも、いろんな選択肢をだして、その中から子どもに選ばせる。
たぶん、Nicoは一から自分で考えて、動きたいんだと思います。
選択肢なんて欲しくないんだと思います。
確かに選択肢の中から選ぶなんて、自由度低いですもんね。
Nicoの学校へ行った感想は、
「楽しかった。明日も給食だけ食べに行こうかな♪」ですって。
明日は、学校が終わった後、いとこの家でハロウィンパーティです。
Nicoは、私のアイラインで目の横にクモの巣を書いて練習してました。
なかなか、可愛い。
また、親バカです。
Nicoです。
このブログに興味があり、最初から読んでいただける方は、カテゴリーの中の「不登校のはじまり」をクリックしていただけると一番古い記事から読めます。
ブログランキングに参加しています。応援していただける方は鳥さんをクリックお願いします。