こんにちは。
今日のNicoの心の天気は「晴れ」でした。
Nicoの心の調子は良いようですが、
ここ2、3日、NicomamaとNicoの関係は、上手くいっていません。
Nicoは、ほんの少しの干渉で怒ります。
それに、Nicomamaの返答が気に食わないと、些細なことでも怒ります。
子供から逃げる、子供と距離をとりたいと思うなんて、母親失格かもしれませんが、
しばらく、Nicoとは適度な距離をとろう、とりたいと思います。
今のところ、トリプタノールを飲んでいる副作用の躁転ではないと思いますが様子を見ていきたいと思います。
躁転じゃなく、ただの反抗期であることを祈ってます☆ミ
お出かけ
今日は、朝から伊勢方面(三重県)へお出かけしました。
FreeとNicopapaが、大好きなミニ四駆の3連コースを譲ってくださる方の自宅が伊勢だったのです (^▽^)/
Nicoも誘いましたが、お決まりの文句が出ました。
Nico 「私はお留守番してるね。」
今のNicoは、心の調子がいいため堂々と留守番を宣言できますが、調子の悪いときは一緒に行くのも嫌だし、留守番も嫌だとパニックになってました (´・ω`・)エッ?
心の調子がいいって素敵ですね ♪
Nicoと距離をとりたいNicomamaは、Nicoを自宅に残し、Nicopapa,Nicomama,Freeの三人で伊勢へ行ってきました。
伊勢神宮 外宮 (豊受大神宮 )
ミニ四駆のコースの引き取りのついでに、伊勢神宮の外宮に参拝してきました。
ついでって、失礼ですね・・・。
外宮(豊受大神宮)は、豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしています。豊受大御神は、食物の神さまとして天照大御神の御饌の神として伊勢神宮に祀られる神様です。
外宮は、内宮と違い「おかげ横丁」のような食べて遊んでお土産を買えるスポットはありません。その分、内宮よりも外宮は参拝客が少なく、ゆっくりと自然を感じながら穏やかな気持ちで散策することができます。
癒されること間違いなし、おすすめです。
伊勢神宮参拝の経路は、まず外宮からというのが習わしだそうですが、我が家はいつもどちらか片一方しか行きません。
お時間がある方は、外宮から内宮の経路でご参拝ください。
お昼ごはん
外宮の参拝のあと、お昼ごはんをどこで食べようか?というところでタイムアップです。
Nico 「いつ帰ってくるの?少し寂しい。」
とNicoから携帯に連絡がありました。
それはそうです。
家を出発してから、3時間以上経っていました。
お弁当を買って急いで帰路に向かいましたよ。
でも、家までは1時間半ぐらいかかるので、Nicoは少し我慢がいりますね。
↑ 相可高校 高校生レストラン「まご弁」です。
お昼を食べて帰る時間がなくなったため、お弁当「まご弁」を買いました。
主演 TOKIOの松岡昌弘 ドラマ 「高校生レストラン」で話題になりましたよね。
なかなか食べる機会もなく今日になりましたが、とっても美味しかったです。
ミニ四駆のコース
👇 今、我が家にあるミニ四駆のコースです。
これは、2連コースです。
Nicomamaは、2連コースで十分だと思うのですが、我が家の男二人は3連コースにグレードアップさせたいと画策していたようです。
3連コースを譲ってもらったのに、お土産の飴までいただきました。
「 宮の雪 甘酒飴 松屋製菓 」絶品でした。
ソフトキャンディになっていて、味は甘酒そのものです。
アルコールは含まれていないので、日中にも食べられます。
あまりの美味しさにお取り寄せできないか?
調べたところ、なんと楽天でかえるみたいです。
お取り寄せして、友達に配りたいと思います(^^♪
口の中で、甘酒が「ほわぁっ」と拡がって、本当に美味しいんです。
感激しました✨
Nicomamaは、甘酒大好きで太るかな?と、思いつつほぼ毎晩のんでます。
飴だと日中も食べられちゃって、困ったような嬉しいようなです。
興味があれば、食べてみてください。
松屋製菓 宮の雪 甘酒飴120g
|
Nicoへのお土産
伊勢名物と言えば、
「赤福」のが有名かもしれませんが、Nicoのお気に入りは「へんば餅」です。
おかげ横丁で、食べ歩きをするときは「赤福」をいつも食べますが、家に持って帰るのは「へんば餅」と決まっています。(☚我が家の場合です。)
「へんば餅」美味しいですよ。
食べたことがないかたは、是非ご賞味ください。
最後に
伊勢神宮には、Nicoが不登校になって2年半の間にNicoは4回来ています。
パワースポットとして有名ですが、本当にパワーがもらえるようですよ。
Nicoは伊勢神宮が大好きです。
お気に入りの場所の一つです。
ブログランキングに参加してます。
鳥さんをクリック👇お願いします (⌒∇⌒)