Nico 心の天気 不登校から通信制高校へ

小中と不登校のNicoが通信制高校に進学。

こたつ消し忘れ防止に役立つアイテム

 

こんばんは。

 

Nicoの心の天気は「晴れ」でした。 

 

今日のNicoは、学校に連絡帳を受け取りに行き、元気に公文にも行きました。

元気でなによりですね(^^♪

 

 

こたつ消し忘れ防止に役立つアイテム

 

 

こたつの消し忘れってないですか?

 

Nico家は、消し忘れがあります。

Freeが消し忘れ、Nicomamaが寝る前の確認を怠り、つい先日、朝までつけっぱなしにしてしまいました。

 

ショックでしたΣ(゚Д゚)

それよりも火事にならなくてよかったです。

 

 

「こたつ」って安全なようですが、年に数十件の割合で火災事故が発生しているそうです。気を付けないといけませんね。

 

 

でも、こたつの消し忘れを防ぐのって意外に難しいです。

だって、Nicomamaの性格はうっかりさんなんです・・・。

 

 

そこで、こたつの消し忘れを防ぐ便利アイテムはないか?探してみました。

 

 

ありました💡

 

ダイヤルタイマー

 

f:id:nicohappylife:20181119203916j:plain

  

ダイヤル式で切りたい時間をセットすると、自動的に電源がオフになります。(11時間タイプと3時間タイプがあります。)

 

もちろん電気代の節約のため、火災防止のため、消し忘れない限り、こたつの電源を自分で「切り」にしたいと思いますが、万一、切り忘れてもタイマーでセットした時間になれば、電源がオフになります。

 

 

こんな商品があったなんて感激です!

 

 

👇  時間がたてば「入」用コンセントと、時間がたてば「切」用コンセントがあります。

 

f:id:nicohappylife:20181119203939j:plain

 

 

👇 このように、切り忘れ防止には、「切」用コンセントにこたつのコンセントを接続して使用します。

 

f:id:nicohappylife:20181119204005j:plain

 

こたつの電源を入れる時に、ダイヤルをまわして時間をセットします。

たったこれだけで、切り忘れ防止になります。

 

ダイヤルをまわすのを忘れて、こたつを使用する可能性は?と不安に思っていましたが、ダイヤルを回さないと通電しないようになっています。

 

なので、こたつをつけたければ、切りタイマーをセットする必要があるのです。

 

パナソニック製では1mのコード付きと、コンセントに直付けタイプがありますが、直付けは他のコンセントと干渉をしてしまう恐れがあったため、コードがある方にしました。

 

こたつの消し忘れに悩んでいる方は、参考にしてもらえたらうれしいです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加してます。

 鳥さんをクリック👇お願いします ヽ(^o^)丿

 


にほんブログ