Nico 心の天気 小学3年生から不登校

小中と不登校のNicoが通信制高校に入学するも退学。

Nicoが笑顔でいられるならいいかと思えた瞬間 ~不登校からの再登校~

 

こんばんは。

 

Nicoの心の天気は「晴れ時々くもり」でした。

 

今日のNicoも学校へ登校できませんでした。

ここまで欠席が頻繁になってくると、学校への朝の欠席連絡がNicomamaにとって苦痛に感じるようになってきました。

 

電話をかけるのにすごく勇気がいります。

 

 

Nicoが笑顔でいられるならいいかと思えた瞬間

 

 

 Nicomamaは、連日学校へ行けないNicoを見て、憂鬱な気持ちになっていました。

Nicoと一緒にいるとNicoが悪いわけではないのですが、暗い気持ちになります。

 

 

Nicoが怠けているわけではないと知っています。

Nicoが頑張っていないわけでもないと知っています。

でも、先が見えないのは不安な気持ちになり焦ります。

 

不登校の初期のような気持ち、雰囲気になりつつあります。

 

 

今日の夜、21時におなかのすいたNicoとFreeは塩むすびを食べました。

 

Nico 「わぁ、美味しい!!」

と満面の笑顔で頬張っていました。

 

 

そんなNicoをみて、Nicomamaは自然と心が軽くなりました。

Nicoが、笑顔でいられるならそれでいい。と思えた瞬間でした。

 

 

 

 👇 以前、記事で紹介した本の一説を引用します。

 

親が学校に行かないことを認めてくれたら、子どもは明るい野原にすぐ出られます。360度全方向に開かれていて、どこへ向かって歩みだしてもいい、自由な世界が待っています。ところが、親が認めてくれるのに手間取ると、親の不安にいざなわれ、迷路になった暗いトンネルの中に入って行くことになります。いずれの道を歩くかによって、子どもの人生は変わる可能性があります。

親に求められていることは、子どもが学校へ戻ることを潜在的に期待して「待つ」ことではないと、子どもたちが教えてくれています。親もまた、ひとりの人間として自分の人生を大切に生き、自分の歩幅でわが道を歩むことです。子どもの将来を心配するあまり、子どもの人生を横取りして、親が安心する生き方に変えてしまわないように、心がけたいものです

 

引用先   内田 良子 著 登園しぶり登校しぶり

 

 

この本に書かれているように、Nicomamaも自分の人生を大切にしつつ、Nicoに寄り添って生きていけたらいいなと思っています。

 

 

ラグの下にひく下敷きマット  お尻が痛くないです。

 

 

ホットカーペットを片付けて、夏用の薄手のラグだとお尻がいたくないですか?

そんな悩みを解決してくれる商品があります(^^♪

 

以前ブログで記事にした下敷きマット

Nico家では、ずっと愛用しています。

毎日、みんなに踏まれていますが、へたれたりしていません。

とってもいいです。 

 

 

👇これです。お時間あればのぞいてください(^^♪

 


 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。 

  鳥さんをクリック👇お願いします (^o^)

 


にほんブログ