こんばんは。
Nicoの心の天気は、「晴れ」でした。
昨日の発達検査の疲れで調子が悪くなるかもと心配をしていましたが、そんな様子もなく元気でした。
でも、一日パジャマのままですけど・・・。
ゲーム、パソコン依存って・・・。線引きが難しい。
Nicoは、不登校になってから、ゲーム、パソコンを覚えました。
Nicomamaは、ゲーム、パソコンに依存してしまうのを恐れて、電子機器は1日1時間半と決めて管理していました。
Nicoは、決められたことを守る性格です。
なので、小学3年生から最近までずっと制限時間を守ってきました。
最近のNicoは、パソコンで小説を書いています。
小説を書くようになり、制限時間を守ることが難しくなってきました。
制限時間があるせいで執筆活動が思うように進まないなど弊害が出てきました。
Nicopapaと相談して、小説を書いたり、小説を書くために調べ物をする時間は制限をかけないことにしました。
自由に遊べる電子機器の使用時間は、今まで通り1時間半。
執筆活動のためパソコンを使うのは無制限になっています。
ゲーム、パソコンに依存してしまうのは怖いですが、不登校という時間を使って何かにのめりこむことは良いことだと思います。
学校へ通っている子が持っていない、持てない「たくさんの時間」を使って、興味のある分野を掘り下げていく、その道のスペシャリストになれるのでは?と、それが不登校の解決法なのでは?と考えています。
どこまでが趣味、どこからが依存。
線引きが難しいところですが、Nicomamaは、睡眠がとれて、ご飯が食べられていれば、趣味と考えていいのではないかなと思っています。
生活習慣を整えることやめました。
睡眠に関してですが、最近までNicomamaは「夜に寝て朝に起きること」を良いこととしてきました。
でも、今は考え方が変わりました。
「気持ちよく眠れればいい。」と考えています。
なので、Nicoは好きな時間に寝て、起きています。
Nicoは、1日8時間から10時間ほど寝ているので、毎日すっきりとした顔をしています。
Nicomamaは、Nicoが不登校になってからも長い間、いつか社会に戻った時に困らないようにと考えて生活習慣を整えてきましたが、やめました。
Nicoが社会に合わせるのは性格的に難しいので、Nicoに合う社会を選んでいこうと思います。
ブログランキンいグに参加しています。
鳥さんをクリック👇お願いします (^o^)
ブログランキンいグに参加しています。
鳥さんをクリック👇お願いします (^o^)