今までの簡単な経緯
Nico:小学3年生から突然始まった不登校ですが、今では中学3年生になっています。現在も不登校中
Free:小学5年生の弟。Nicoの影響をうけてたまに登校渋りをしています。
こんにちは。
Nicoの心の天気は「くもり」です。
Nicoは、一見元気?普通な様子に見えますが、本人は少し調子が悪いと言っています。
なんだか元気が少しでない、小説を書いたり、絵を描いたりするエネルギーは出ない状態だそうです。
そんな中、N高から次々に連絡事項がメールで届きます。
気持ちも休まらないようです。
不登校の子には通信制高校でも大変かも・・・。
不登校の子の状態にもよるかもしれませんが、通信制高校もNicoにはとてもハードルが高いのかも・・・と感じ始めています。
3月の終わりぐらいから、ネット学習を始めるにあたっていろいろ連絡事項がN高から届いています。
3日に1回ぐらいの割合で2時間程度のオリエンテーションが行われ、決められた時間動画を視聴したり、完了したらレポートを送ったりという作業をしています。
Nico 「予定がどんどん埋められていく。なんだか息苦しい。お金を払ってなければ挫折した自信がある。私はPCの作業に慣れてるけど普通の子は出来ないんじゃない?」と話しています。
まだ、入学式前ですがすでにあやしい雰囲気になっています。
Nicoは完全不登校で、すべての時間を自由に過ごしてきました。
そのつけが回ってきているのでしょうね。
頑張ってNico。
👇 ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。