今までの簡単な経緯
Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校一年生になっています。
Free:小学6年生の弟。Nicoの影響をうけてたまに登校渋りをしています。
こんにちは。
Nicoの心の天気は「晴れ?」
生理の予定日から明日で1週間ですが、まだきていません。
Nicoは、いつくるのか?と生理を気にして少しイライラしています。
気持ちも少し落ち込み、体もだるいようです。
Nico 「生理前って体重が10kgぐらい増えた?って思えるぐらい、しんどい。」
と話しています。
明日は、単位認定試験
電車が動いていればですが、明日は単位認定試験があります。
遠方のため電車が動いていても天候が荒れるようなら、欠席をさせるつもりでいます。
欠席をするとどうなるのか?
振り替えは可能なのか?
いろいろ心配ですが、無理して行かせて体調もメンタルも調子を崩してはいけないので無理はさせないつもりでいます。
今回の試験、Nicoの勉強時間はゼロ
一回も教科書を開きませんでした。
さてさて、どうなるのかしら?
恐らくですが、Nicoは、国語と英語は勉強をしなくても単位を取れると思います。
他の科目は・・・。
どうなんでしょうね。
試験の前日のNicoの様子は、不安定。
ゲームをする元気もあまりない様子。
Nico 「ただ行って席に座っていればいいだけのことってわかってる。でも、なんでこんなにも嫌な気持ちになるんだろう。行きたくないよ。明日、行けるかな?どうしよう?」
と不安を口にしています。
試験を受けられないと単位はとれません。
1年間頑張ってきたレポート、スクーリングがすべて無駄になります。
Nicomamaは、0点でもいいので試験を受けてきてという気持ちでいっぱい。
Nicoは、明日、雪で電車が止まることを願っています(-_-)
👇 ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。