今までの簡単な経緯
Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。
Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。
こんばんは。
Nicoの心の天気は「くもり時々晴れ」
最近のNicoは、午前中は元気そうにしていますが、午後からはすっかり元気をなくしてしまっています。
新しい病院へ行った疲れなのか、気分の落ち込みがひどくなっています。
口数も少なく
目がうつろ
ただ時間をやり過ごしている状態
何もできない状態で時間を過ごすのは、流れがゆっくりに感じ苦しく辛いと思います。
なにかNicomamaに出来ることがあればいいのですか…。
Nicoちゃんの生活に憧れる
Nicomamaの職場の若い子に
「Nicoちゃんの生活に憧れます。」
と言ってもらいました。
家で小説を書いて、好きなことをしている生活
あわただしく働いている人からみると、
確かに、優雅に感じるかもしれません。
頂いた言葉、素直に嬉しいです。
Nicoが不登校になった小学3年生ときからは
想像も出来ない今
親としてどうするのが正解なのか?がわからず何年も不安に感じ、人からどう見られているのかを気にして生活をしてきました。
洗濯物を干しながら
掃除機をかけながら
洗い物しながら
気がつくとNicomamaは泣いていました。
何をしていても頭から不安が消えなくて、上手く笑えなくなってしまってました。
まさか、人から「憧れる生活」と言ってもらえるまで成長するとは驚き
悩んでいた当時のNico、Nicomamaに「大丈夫。」と言ってあげたいです。
憧れる生活とは実際は違って…
小説家として活動をしているNicoですが、気分の波が激しくて執筆できない日がほとんど。
一年のうち3カ月も働けない状態
好きなことをして過ごせるはずの時間も思うように上手く使えず、何もできずに過ごしている時間も多々あり
実際は、人から憧れると言ってもらえるような生活をできていません。
せっかく憧れると言って頂けたので、余計なことを言わずに素直に言葉を受け取りました(^^♪
Nicoのシルバニアファミリーを紹介
シルバニアファミリーが急に好きになったNico
Xmasプレゼント代の5000円を使って集めています。
Xmasにあける予定で集め始めましたが、我慢ができず開封してます。
箱庭のように区切って、シルバニアファミリーを入れるのがNico的にいいのだそうです。
テーブル、コップ、PC、椅子→Nico作成
クッション、カーペット→セリア
公式の家具を購入しようといろいろ調べたそうですが、ピンクが基調となっているのが気に入らないとか。
Nico「ピンクが人気だと思っているのかな?私は、ピンクよりも水色系、パープル系の方が小さい子にも大人にも人気だと思うけど…。」
この子はヤギの赤ちゃん
名前は「ごーや」
Nicoの一番のお気に入りの子
いつもカフェにお伴をしてもらっています。
服はメルカリで購入させていただき着せ替えています。
カーペットはNicoの手作り
「ごーや」の名前の由来は
ヤギ=ゴート(Goat)
坊や
NicoがFreeに名前の由来を説明していてFreeがぽろっと
Free「ゴーヤよりごぼう(ゴ防)のが良くない?」
Nico「Freeのがセンスいいね。でも、もうゴーヤに決めちゃったから。」
と2人で真剣に話をしていました。
Nicomama的には、どっちでもいいのですが真剣に話をしている2人が微笑ましいです。
Nico「私、Free大好き。もう高校生なのにってバカにされても仕方がないのに、いつも話を聞いてくれる。本当によくできた弟だ。」
と話しています。
兄弟仲がいいことは親孝行だとつくづく感じています。
有難いです。
👇 ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。