Nico 心の天気 小学3年生から不登校

小中と不登校のNicoが通信制高校に入学するも退学。

Nico「薬をやめたい。」

今までの簡単な経緯

Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。

Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。

 

こんばんは。

 

Nicoの心の天気は「晴れ」

 

一日の中で気分の上下はありますが、基本的に元気な様子

Xmasも家族でボードゲームを楽しみ

年末もNicomamaの実家に行ってと

家族に合わせての行動ができています。

 

穏やかな年末年始が迎えられそうです。

 

 

Nico「薬をやめたい。」

 

Nicoは、元気になってくると薬をやめたいと言い出します。

ブログにも何度も書いていると思います。

 

薬を飲むことを面倒と感じるのではなく

ドーピング、ズルをしている気分になるのだとか(-_-;)

 

Nicoには

・薬の力を借りることで普通の人と同じ状態になっているだけ。

・ドラックを使用したときのような高揚感を得ているわけではない。

・薬の力でいい作品が生まれるわけではなく、もともとNicoには文章を書く才能がある。

何度も何度も言い聞かせています。

それでも薬をやめたいのだそうです。

 

難しいですね。

 

薬をやめると小説を書けなくなるだけでなく

ゲームをしたり

絵を描いたり

普通のことを楽しめなくなる可能性があることを伝えました。

 

穏やかな日常を失ってまで薬をやめる覚悟はないようで、今のところ薬を毎日飲んでいます。

 

 

みなさんもメンタルの薬をやめたくなる時ってありますか?

普通の事なのかしら?

 

 

余った経費で仕事道具を購入

 

今年は小説の印税、コミックの印税とあったので、売上額が前年度より多少多くなりました。

扶養から出てしまうと大変ですし、所得税を支払うのももったいない?ので

経費でNicoが欲しい仕事道具を購入、新調しました。

 

もう何年も購入を迷っていた「ポメラ」を購入

文章を書くことに特化したデバイス

小型で軽量

バックにいれて持ち運びが便利

ポメラ

Nicoは、自分専用のPCがあるので、ポメラはいらないのかもしれない。

カフェにノートPCを持っていけばいい。

ポメラが本当に必要なのかは、Nico本人も不明

 

そう考えると、ポメラは贅沢品

値段も4万2545円とかなり高額

でも、使ってみないと必要かはわからないため購入に踏み切りました。

 

ゴーヤと一緒に



Nico「経費が余るくらい売り上げが上がることがあったらポメラを買う。」

と2年前に目標を立てていました。

それが有難いことに、目標に到達

 

Nicoは着々と目標を達成しています。

 

こう聞くと一見順風満々に聞こえますが、

Nicoの小説は完結してしまったので、仕事はなくなりました。

また、0からのスタート

本人も少し不安なようです。

 

あと、新調したのは、プリンター

今までは有線のものを使っていました。

有線だとプリンターの側にPCを運ぶ必要があり不便

これからは楽になります。

Nicoのおかげですね。

 

今年もあと数時間

良いお年でしたか?

Nico家はなかなか満足のいく年になりました。

 

Nico、Nicomamaを応援してくださってありがとうございました。

 

 

👇 ブログランキングに参加しています。

クリックよろしくお願いします。 

 
にほんブログ