こんばんは。
Nicoの心の天気は「晴れ」でした。
今日は、家族で山に「たけのこほり&バイクのり」に行く予定でした。
運動不足のNicoは、昨日、腰を痛めて、急遽お留守番でした。
Nico 「椅子に乗って高いところの物を取ろうとして、椅子から降りるときに腰を傷めた。」と話していました。
ちょっとした動きで腰を痛めたりするあたり、とても心配です。
Nico、普段の運動量が少なすぎです・・・。
☟ バイクに乗るFree、竹林のたけのこ
外出自粛中ですが、Nico家の借りている土地で、しかも、家族しかいないので安心して過ごせる場所です。
子どもが喜ぶ・楽しみにする☆ご褒美ポイント
Nico家では、お金に換金できるご褒美ポイントを取り入れています。
貯まったポイントは、お金に換金でき、好きなものが買えます。
大人は子どもたちが買う物に対して、口出しをしない約束になっています。
このご褒美ポイント、5年も続いています。
NicoもFreeも、今もポイント集めを楽しんでいます。
☟ ポイント制についての過去記事です。
詳しく知りたい方は、お読みください。
過去記事にあるように以前は、勉強以外でもポイントをあげていました。
靴をそろえたり、パジャマを洗濯かごへいれたりなど。
FreeもNicoも大きくなって、大抵のことが自分で出来るようになっています。
なので、今は、主に勉強に関してとお手伝いにだけポイントあげています。
たとえば
公文教室へ行く→20ポイント
進研ゼミを1単元する→10ポイント
草抜き→500ポイント
などです。
☟ こんな感じの仮想通貨?にしています。
ポイントの不思議なところは、草抜きを100円でお願いしても子供たちは動きません。でも、草抜きを500ポイントでお願いすると喜んでお手伝いをしてくれます。
500ポイントは100円に換金できるので同じなんですが(^^♪
楽しみながら、勉強・お手伝いができるポイント制、よろしかったら一緒にしませんか?
ブログランキングに参加しています。
鳥さんをクリック👇お願いします (^o^)