Nicoは、朝、起きてきてすぐに
Nico 「体がだるい。重い。体重が3kgぐらい増えた気がする。」
Nicomama 「昨日、薬を飲まなかったからかな?」
Nico 「自業自得と思ってるんでしょ?」☜少し怒ってる
Nicomama 「えっ、そんなこと考えてないよ。(^▽^)/」☜ウソ
自業自得と思っていたけど、何とか笑顔でごまかせました。
Nico 「今日は薬飲もうかな・・・。」
自分で考えて、失敗したら自分で修正する。
かなりの回り道だとは思いますが、これがNicoの道なんですね。
習い事を辞めたいと言い出したFree
また、Free(1年)が習い事を辞めたいと言いだしました。
ほんと、困ったやつです。
幼稚園のころ、習っていたプールを辞め、再開、また辞めを繰り返しました。
今度は年長から習っているサッカーを辞めたいらしいです。
先週は、サッカーの日にパパと釣りに行ってしまいお休みしました。
パパもパパです。
なんで、サッカーがある日にFreeを釣りに連れて行くのでしょう?
パパ曰く「今日は良い波だから釣れるぞ。明日じゃだめだ。」
もう、私には理解できません。
Nico、Nicopapa、Free みんな自由なんです。
今日は、サッカーの日。
Free 「今日、サッカー行かないからね!! もっと、好きに遊びたいよ。」
Nicomama 「・・・。」
Free 「僕のことなんだから、自分で決める。勝手にするからね!」
と学校に行ってしまいました。
習い事ってなんのためにしているのか?わからなくなってきました。
Freeが習いたいと言ったサッカー。
辞めたいと言い出したサッカー。
どうしようか?迷います。
※このブログに興味があり、最初から読んでいただける方は、カテゴリーの中の「不登校のはじまり」をクリックしていただけると一番古い記事から読めます。
ブログランキンングに参加しています。応援していただける方は鳥さんをクリックお願いします。