こんばんは。
ここ数日のNicoの心の天気は「晴れ」でした。
弟のFree(小3)が、新型コロナの影響で毎日家にいる生活が続いています。
Nicoは、遊び相手ができてとっても嬉しそう、楽しそうにしています。
Freeはというと、毎日カレンダーをみて、あと何日経ったら学校に行けるのか考えていて、「早く学校へ行きたい。」と言っています。
家にいる毎日はとっても退屈だそうです。
明日は、転校先の公立の中学校へ行きます。
引っ越しによる転校手続きも大変だと思いますが、不登校が理由の転校手続きは、かなりの気力を必要とします。
しかも、転校しても登校する、登校させる気がない状態での転校です。
我が家では、ありがたいことに、この気の重い作業、退学から、転入までのすべての手続きをNicopapaが担当してくれています。
Nicomamaが頼んだわけではなく、Nicopapa自ら進んでやると言ってくれました。
Nicopapa「精神的にたいへんだと思うから、学校とのやりとりを全部するよ。」
と言い出してくれました。
なので、明日の中学校への訪問もNicopapaが仕事を休んで行ってくれます。
教頭先生とNicoの担任になるかもしれない先生との面談だそうです。
明日の面談では
- 転校しても学校へ通う意思がないこと。
- 可能ならば、転校の紹介をしない、名簿に載せない、席を用意しない。(Nicoの希望)
- PTAに入らない。
- 欠席連絡をしない。
などを伝えてもらおうと思います。
学校側からしたら、転校してきて勝手な要求を並べてくる厄介な保護者ですよね。
NicopapaもNicomamaも、こんな要求を出したい訳ではないのですが、子どもが学校へ行けない状態では仕方がないのです。
子育ては、母親任せになることが多いと思いますが、不登校になると母親だけでは精神的負担が大きすぎます。
Nicomamaは、Nicopapaが助けてくれるお陰で、心が正常に保たれているのだと思います。
Nicopapaにもっと感謝をしないといけませんね。
Nicomamaの胃カメラの結果
Nicomamaは、10日以上も続く、胸やけ、吐き気に困り、2週間前に「逆流性食道炎を疑い」胃カメラをしました。
その結果は、
食道胃粘膜接合部は開大するも粘膜障害はない。
とのことでした。
胃の粘膜のびらんは見られないが、食道と胃の接合部分が開いているから胃酸が上がってきて、胸やけ、吐き気があるのかもしれないとのことでした。
とりあえず、薬で様子見です。
胃酸の分泌を抑えるタケキャブを飲んでいますが、すっきりしません。
薬が効いていないようです。
もしかして治らないのかもと少し不安に感じています。
ブログランキングに参加しています。
鳥さんをクリック👇お願いします (^o^)