こんばんは。
Nicoの心の天気は「晴れ」でした。
今日は、Nicomamaは仕事でしたが、Nicopapaはお休みでした。
2人で自転車に乗り、入学予定の中学校へ行ってみたそうです。
通学途中の踏切がNicoは苦手。
こわくて1人では渡れません。
4月までに渡れるようになるといいのですが・・・。
蒔いた種の芽が出てきました(^^♪
どんな種かというと、「プログラミング」です。
一年ほど前に、NicoとNicomamaで「プログラミング」の勉強をしていた時がありました。
勉強をしたと言っても、ほんの2、3回です。
週に1回、1時間程度するつもりで始めましたが、誘っても誘っても、Nicoに「今はやりたくない。」と断られ、中断?していました。
中断というか、いつの間にか忘れ去られてました・・・。
それが、今になって急に
Nico「久しぶりにプログラミングやろうかな(^o^)」
と言い出し、1人で本を読み、サクサク、進め始めました。
Nico 「プログラミングって面白いね。楽しいよ。」
と話し、出来た作品をNicomamaに動かして見せてくれます。
Nicomamaにすっかり忘れさられていたプログラミングですが、種を蒔いたことは無駄ではなかったようです。
不登校という時間は、無駄ではないです。
今は動き出せない子も、元気を取り戻せば動き出します。
不登校で得られた時間は、好きなこと、やりたいことをじっくり見つけるための時間なのだと思います。
ブログランキングに参加してます。
鳥さんをクリック👇お願いします ヽ(^o^)丿