こんばんは。
今日もまた暑い日ですね。
今日は終業式。
Nicoが、6年生になって、登校したのは、始業式の日だけでした。
始業式に持って行った上靴・体育館シューズ、引き出しの中身を引き取りに、Nicoと放課後学校へ行ってきました。
Nicoの教室は、3階です。
とっても暑かったです。
Nicoの教室は、クラーは、もちろんのこと扇風機もありません。
この暑さの中、みんなよく頑張りました。
中学受験に向けて、塾の夏期講習の申し込みをしました。
どこで夏期講習を受けるか?
どんな授業形態がNicoには合っているのか?
いろいろ考えました。
Nicomamaは、Nicoは、音に敏感なので個別指導が合っていると思います。
でも、最後に決めるのはNicoです。
Nicoは、集団での授業形態を希望しました。
Nicoは、いろんな意味で自分の力を試してみたいと思っているようです。
- 集団の中に入っても自分は大丈夫なのか?
- 自分とほかの子の学力の差はどうなのか?
- 同級生と話すことができるのか?
- 決められた時間に決められたことが出来るのか?
Nicoは、お盆の週を除いた8月6日~8月24日(2週間)までの夏期講習に通うことにしました 。
明日は、さっそくクラス分けのための実力テストです。
Nicoにとっての夏期講習
学校に通っている子とは、目標が異なります。
Nicoの夏期講習の一番の目標は、「毎日通う事」です。
夏期講習に毎日通えたら、それはNicoにとって、すごい自信になるんでしょうね。
Nico、がんばってね(^_-)-☆
ブログランキングに参加してます。
鳥さんをクリック👇お願いします ヽ(^o^)丿