今までの簡単な経緯
Nico:小学3年生から突然始まった不登校ですが、今では中学3年生になっています。現在も不登校中
Free:小学5年生の弟。Nicoの影響をうけてたまに登校渋りをしています。
こんばんは。
Nicoの心の天気は「晴れ」です。
Nicoは、昼夜逆転をまだしています。
今日は朝の6時から14時まで寝ていて、16時半からピアノのレッスンに行っていました。最近は、行き渋ることもなく順調に通えています。
ピアノを習っている成果はまだ2カ月半なので感じませんが、家族以外の人とコミュニケーションをとる、家から出る練習になっています。
不登校だと家族以外と触れ合う機会がどうしても少なくなります。
いつか外の世界に出ていく練習になるといいな。
ウソが下手なFree(小5)
夕方にFree「家に新しい消しゴムない?僕の消しゴム小さくなってきたからもう一つ筆箱に入れておこうかと思って。」と言い出しました。
Nicomamaが消しゴムをひとつあげると、今度は「鉛筆は?」と言い出しました。
鉛筆と消しゴムを用意してあげました。
すると、Free「もっと可愛いのないの?」と言い出し変な様子。
Nicomamaはピンときました。
Nicomama 「誰かにあげたいの?」
Free 「えっ・・・。友達が誕生日だからあげようかなと思って。」
Nicomama「女の子?」
Free 「女の子か男の子かわすれた。」
Nicomamaは問い詰めませんでしたが、相手は女の子ですね。
Freeはウソが下手(^^♪
いつが誕生日か確認したら10日だというので、明日、きれいな色の消しゴムとかわいい鉛筆を文房具屋さんに買いに行こうと思います。
|
|
|
|
👇 ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。